今すぐ仕事辞めたい…。そんな気分から抜け出せなくて困っています。
かつての日本においては終身雇用が当たり前でした。次から次へ職を点々とする人は忍耐力のない人という評価を受けることも多く、事実そのような人が転職を繰り返す傾向にありました。しかし、現代において転職はキャリア構築の上でごく当たり前の選択肢となりました。前向きに自分の可能性を広げたい方や、専門性を磨きたい方など、転職はむしろ常に視野に入れておきたいキャリアパスのひとつとも言えます。この記事では、そんな転職を成功させるために欠かせない5つのポイントをご紹介します。
この記事のもくじ
転職に失敗する人はズバリこんな人
転職を無事成功させるためには、まず失敗した人と同じ轍を踏まないということがとても重要です。では転職に失敗する人にはどのような共通項があるのでしょうか。解説していきます。
1.計画性がない
転職に失敗する人の特徴として一番顕著なのが、「計画性の無さ」です。どのような業種に転職し、どのような経験を積みたいか、どのような職場で働きたいかなどの明確なビジョンもないままに転職活動をしても、ただただ求人募集のあるところに足を運ぶだけの転職活動になります。その求人の中で万が一転職先が決まったとしても、自分なりの目標や希望が明確でないので、働きだしてから不満や理想とのギャップに苦しむことが目に見えています。
2.転職理由がわがまますぎる
比較的若年層に多い転職理由に「わがまますぎる」というものがあります。「上司との相性が悪い」「本当は実力があるのに、長年単純作業のような業務ばかり任される」「同期ばかりひいきされていて腹が立つ」といった内容は転職以前の問題です。社内で社会人として起こすべきアクションをせずに環境だけを手っ取り早く変えようとする人は必ずと言っていいほど転職に失敗します。
3.社会人としてのスキルが著しく低い
第二新卒の対象者のように、フレッシュさが魅力である場合には社会人としてのスキルはさほど重要視されませんが、比較的長く企業に勤務していたにもかかわらず、そこでの業務を通じて経験した業務のレベルや専門性が低すぎる場合にも転職のハードルが上がるでしょう。社会人としての年数に比例した条件の転職を探すことは難しくなり、結果として転職に失敗してしまいやすいのもこのタイプです。
4.キャリアの見通しが悪い
無計画に転職をしたがる方とも似ていますが、そもそもキャリアについてあまり考えずになんとなく企業にパラサイトしてきたタイプの方に多いケースです。複数年単位で実現したいと思っていることや、会社に対して貢献できることなどがあまり明確に答えられず、どの企業にとっても取り立てて雇用したいと思ってもらえず転職が決まらない、というのがこのタイプの特徴です。
失敗例から学ぶ、転職を成功させる5つの秘訣
失敗理由が、転職を希望している人物の特性にある場合もありますが、一方で転職をする上でのアクションにその原因がある場合もあります。具体的な失敗例をもとに、成功するためにどのようなアクションを取るべきかご紹介します。
企業の見極めを失敗した…
転職エージェントや、転職情報サイトから知り得た情報で「この企業は良さそうだ!」と感じたままに入社を決めてしまった場合、社風や内部の人間関係なども知らないままなので不満やギャップに苦しむことになります。また、トレンドの業種だからと飛びついた場合にも、思いの外業績が伸びずすぐに職を失ってしまうというケースもあります。
転職をする際には企業研究を欠かさず、自分の希望にどれだけ添っているのか、どのようなレベルであれば妥協できるのかも理解した上で企業を選択するようにしましょう。
転職先が全然決まらなかった…
転職活動にはどの程度期間を要すると思いますか?転職を経験した方の約半数が1~3ヶ月で転職先を決めたと答えています。無論、中には現職で勤務をしながらじっくりと決めたという方もいらっしゃいますが、あまり長引いてしまうのは考えものです。
というのも、さまざまな会社から転職のオファーがあるにもかかわらず、いまいちピンと来ず転職しないのと、相当数の企業面接を受けているにもかかわらず転職が決まらないのとでは状況が大きく異なるからです。後者であった場合には、なぜ自分がそのような状況に置かれているのかをきちんと把握しないことには前進しません。
悪条件で転職することになってしまった…
せっかく転職が決まっても、納得のいかない条件で勤務することになれば日々のストレスは蓄積していく一方です。たとえば休暇がまったく取れないような職場、年収が大幅にダウンするようなケースがその一例でしょう。特段何か前職よりも改善したポイントがない限り、この転職は失敗と言えます。自分にとって転職で譲れない条件は何なのかを明確にし、妥協せずに転職先を見つけましょう。
円満に退職できなかった…
「人間、去り際が一番大事」ともいうほど、円滑に退職できることは大切です。退職する際にトラブルを起こしてしまったり、丁寧な引き継ぎができないままに退職日を迎えてしまうと、決して転職に成功したとは言えません。次の職場を見つけることだけではなく、古巣に対して誠意を尽くすところまでが転職の一環です。たとえこれまで満足の行く職場でなかったのだとしても、きちんとした手続きを済ませ、時間に余裕を持ちながら誠心誠意、これまでの感謝を上司・同僚に伝えられるようにしましょう。
新しい仕事が全然面白くなかった…
新しい環境に移れば仕事もプライベートも充実するに違いない!という根拠のない目論見で転職すると、現実と理想とのギャップに愕然とすることになるでしょう。事業や業務の内容までをきちんと把握せずに浮き足立って転職を決めてしまうとこのような転職失敗に繋がります。転職先の企業で自分はどのような業務に面白みを感じて成長できるか?など、近視眼的でない視野を持っておくことは転職する上で必要不可欠です。
はじめての転職で一発逆転、好転するのは難しい
あまりにもネガティブな例が並んだため、「転職=失敗」のイメージを持たれてしまった方もいるではないかと思いますが、現実はその限りではありません。転職に成功して明るいキャリアライフを歩み始める人がいる一方で、転職に失敗してしまう人もいることを忘れてはいけないということです。
だからこそ「転職すれば、必ず理想の職場で仕事を楽しめる」という安易な考えのもとでの転職はおすすめできないのです。お料理でも、スポーツでも、失敗や反省、そして改善点と向き合うことで初めて成功に近づくのだということを忘れないようにしましょう。転職も、一回で天職に巡り会える人ばかりではありません。
まとめ
転職エージェントのウェブサイトを観ていると、「転職こそ天職との出会い」とばかりに謳うものも多いですが、安易な転職は自分の首を絞める事にもなります。自分は果たして今の職場でどのように成長できたのか、これから転職するならどのようなことを実現していきたいのか、など自分のキャリアパスを丁寧に見つめ直すことで初めて転職に成功すると言えます。この記事でご紹介した5つのポイントを参考にして、ぜひとも転職活動を成功させてください!